2017年12月12日
![](https://www.nissin-precision.com/wp-content/uploads/2021/01/MICHIDUKA_17_12_01-980x735.jpg)
プレスの説明
![](https://www.nissin-precision.com/wp-content/uploads/2021/01/MICHIDUKA_17_12_02-980x735.jpg)
社内で記念写真
![](https://www.nissin-precision.com/wp-content/uploads/2021/01/MICHIDUKA_17_12_03-980x735.jpg)
正門で記念写真
今年も小学生、本社工場の見学に来社
2017年12月12日、今年も地元の道塚小学校の3年生が本社工場を訪問した。今年で毎年途切れることなくなんと17回目。加藤相談役の概要説明が行われた後、複数の班に分かれて工場見学。製品のサンプルが展示してある部屋で「これはベンダーで作ったんですよね?」と訊いて来た子もいて案内していた社員はこういう前向きな質問をされたのは始めてと驚いていた。置いてあったパイプベンダーのパンフレットを「もらってもいいですか?」と訊いて来た子もいて、何人か持って帰った。毎回お土産に配っているリフレクターも大喜び。今回も子供達の目がキラキラ輝いていた。
後日、子供たちのお礼状が届いた。いくつか紹介してみる。
(お礼状1)
日進精機様へ
わたしは、工場に入るのが始めてでした。工場の中にはいろんな機械がありびっくりしました。すこしにおいにはなれなかったけど、いろいろな部屋を見せていただきありがとうございました。さいごに反射板を2こもありがとうございました。わたしは工場ではたらいてみたいなという気持ちになりました。
(お礼状2)
日進せいきのみなさんへ
この間は工場を見学させていただきありがとうございました。工場で見たきかいの名前や何をするかなどがたくさん分かりました。今度、山手線に乗った時に、この手すりは日進せいきさんが作ったきかいで作った物なんだと思いうかべながら乗りたいです。私が一番心にのこったのはけんさの時です。あんなに細かくけんさをしている所ははじめて見ました。また工場見学に行きたいです。
![](https://www.nissin-precision.com/wp-content/uploads/2021/01/MICHIDUKA_17_12_01-980x735.jpg)
![](https://www.nissin-precision.com/wp-content/uploads/2021/01/MICHIDUKA_17_12_02-980x735.jpg)
![](https://www.nissin-precision.com/wp-content/uploads/2021/01/MICHIDUKA_17_12_03-980x735.jpg)